
2月5日~7日に「全国農業大学校等プロジェクト発表会・意見発表会」が国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区代々木)で開催されました。全国の農業大学校等からプロジェクト発表の養成課程の部に15課題、研究課程の部では3課題、意見発表部10課題の発表がありました。本校からは農業経営コース2年生の丸山光琉さんがプロジェクト発表の養成課程の部において「コシヒカリ栽培における菌根菌を使用した乾...
続きを見る
2月5日~7日に「全国農業大学校等プロジェクト発表会・意見発表会」が国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区代々木)で開催されました。全国の農業大学校等からプロジェクト発表の養成課程の部に15課題、研究課程の部では3課題、意見発表部10課題の発表がありました。本校からは農業経営コース2年生の丸山光琉さんがプロジェクト発表の養成課程の部において「コシヒカリ栽培における菌根菌を使用した乾...
続きを見る
野菜専攻コースでは2月17日に令和7年度に取り組むプロジェクト学習用の白ネギのは種を行いました。 1月24日にプロジェクト計画検討会後、実際にプロジェクト学習の準備が始まることとなり、計画した作業を自分で実際に取り組むことにより、自主性や責任を感じ張り切っているようでした。 育苗する白ネギは育苗箱20枚で定植時期の5月まで自分達で育苗管理を行い、プロジェクト課題である定植時、収穫前の灌水効果を確...
続きを見る
2025春オープンキャンパスを開催します。
本校職員、在校生が校内を案内し、学校生活について説明いたします。
信州での農業を志し、本校への進学を検討している高校生やご家族の方など、
多くの皆さまのご来校をお待ちしています。
日時:令和7年3月23日(日)13:30~15:00(13時受付開始)
場所:長野県農業大学校松代キャンパス
内容:概要説明、ミニ模擬授業、校内見学、個別相談...
続きを見る
企業的農業経営者としての経営センスや専門的知識・技術について実践を通じて習得する「実践経営者コース」で一般入試の追加募集を行います。
詳しくは、下記をご覧ください。
↓ ↓ ↓
令和7年度入学生の募集について
願書受付:令和7年2月21日(金)~令和7年3月7日(金) 必着
試験日 :令和7年3月18日(火)
合格発表:令和7年3月21日(金)9時
続きを見る
長野県ホームページをご覧ください。
☟
令和7年度入学試験合格者/農業大学校
続きを見る