
令和7年1月16日(木)、実践経営者コースの学生の就農に向けて、就農環境の情報収集及び就農意識の高揚を図ため、同コースの卒業生と在校生との意見交換会を開催しました。
卒業生からは在校生に対して、実践経営者コースで経営力を身に着ける学習が独立就農に役立った旨の意見がありました。また、明るく基礎を学んで新しいことを元気よくやってもらいたい、ストレスを抱えず活動してもらいたい、有機栽培技術や機械の展示...
続きを見る
令和7年1月16日(木)、実践経営者コースの学生の就農に向けて、就農環境の情報収集及び就農意識の高揚を図ため、同コースの卒業生と在校生との意見交換会を開催しました。
卒業生からは在校生に対して、実践経営者コースで経営力を身に着ける学習が独立就農に役立った旨の意見がありました。また、明るく基礎を学んで新しいことを元気よくやってもらいたい、ストレスを抱えず活動してもらいたい、有機栽培技術や機械の展示...
続きを見る
実践経営者コースの令和7年度一般入学試験願書受付を1/20(月)から開始します。
提出書類等詳細は、本HP「入試・入学案内」をご覧ください。
【願書受付】1/20(月)~2/3(月)郵送は消印有効
【提出先】農業大学校松代キャンパス
【試験日】2/19(水)
続きを見る
総合農学科農業経営コース及び実科研究科の令和7年度一般入学試験(後期)願書受付を1/8(水)から開始します。
提出書類等詳細は、本HP「入試・入学案内」をご覧ください。
◆農業経営コース
【願書受付】 1/8(水)~1/22(水)郵送は消印有効
(試験日: 2/6(木))
【提出先】 松代キャンパス
◆実科研究科
【願書受付】 1/8(水)~1/22(水)郵送は消印有効
...
続きを見る
令和7年1月5日(日)、JA上伊那本所内フラワーパレスにて、長野県農業法人等就業フェアが開催されました。
本校も出展を行い、3名の相談者に対応しました。
全体の訪問者は30名弱で、農業法人への就職相談にはじまり、就農に至る準備・プロセスに関する相談等が多数寄せられました
続きを見る
長野県ホームページをご覧ください。
☟
令和7年度入学試験合格者/農業大学校
続きを見る