
農業大学校における広報活動の一環として、認知度の向上とともに、新型コロナウイルス感染症の影響により、学校内、寮内の見学や在校生とふれあうことが困難な状況であることから、動画配信することで学校生活等を理解してもらい、受験生の確保に繋げるために、PR動画を作成しました。
YouTubeでご覧になれます。
長野県農業大学校PR(約1分)(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
授業の様子紹...
続きを見る
農業大学校における広報活動の一環として、認知度の向上とともに、新型コロナウイルス感染症の影響により、学校内、寮内の見学や在校生とふれあうことが困難な状況であることから、動画配信することで学校生活等を理解してもらい、受験生の確保に繋げるために、PR動画を作成しました。
YouTubeでご覧になれます。
長野県農業大学校PR(約1分)(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
授業の様子紹...
続きを見る
10月6日(水)午後3時から4時まで、長野市の県農業大学校松代キャンパスで開催します。ぶどう、りんご、きゅうり・なす・葉洋菜・根菜類などの野菜、色とりどりの花束、農大産小麦でつくった「農大うどん」などを販売します。マイバック持参、マスク着用をお願いします。
続きを見る
9月13日から実践経営者コース1年生の農業経営体験実習先である後藤農園(須坂市)と県庁生協、農大がコラボして、研修中の学生2名が農産物マーケティング研修の一環で、ぶどうの販売実習を長野県庁で行っています。
初日の13日は、開始時刻の午後4時前に列ができたため、販売開始時間を早め開始し、用意した「シャインマスカット」をはじめ「ナガノパープル」「藤稔」など100房は、わずか30分での完売となり...
続きを見る
9月22日(水)午後3時から4時まで、長野市の県農業大学校松代キャンパスで開催します。ぶどう、りんご、野菜、花束、農大産小麦でつくった「農大うどん」などを販売します。マイバック持参、マスク着用をお願いします。
続きを見る
令和3年9月8日(水曜日)に開催を予定している第3回「のうだい屋」は、長野市が現在も新型コロナウイルス感染症の感染警戒レベルが「5」になっており、感染拡大の恐れがあることから中止にします。楽しみにされていた方には大変申し訳ありませんが、ご了承ください。
続きを見る