
10月30日(水)に農大本館に隣接するJA長野県総合研修所講堂で、第2回特別公開講座が開催されました。客員教授の田中進氏から株式会社サラダボウルの取組を、同じく客員教授の大久保和孝氏から「農業経営と地域が求めるリーダー」と題して講演をいただきました。そのあと、実践農業コース卒業生である佐伯さん、伊藤県農政技監を交えたパネルディスカッションが行われました。会場からたくさんの質問があり、これからの農業...
続きを見る
10月30日(水)に農大本館に隣接するJA長野県総合研修所講堂で、第2回特別公開講座が開催されました。客員教授の田中進氏から株式会社サラダボウルの取組を、同じく客員教授の大久保和孝氏から「農業経営と地域が求めるリーダー」と題して講演をいただきました。そのあと、実践農業コース卒業生である佐伯さん、伊藤県農政技監を交えたパネルディスカッションが行われました。会場からたくさんの質問があり、これからの農業...
続きを見る
学生からボランティアに行きたいとの希望があり、有志で10月21日午前と23日終日にボランティア活動を行いました。主に青垣公園のごみ集積場での搬入・搬出の手伝いに汗を流しました。改めて被害の大きさを感じました。
続きを見る
台風19号で被災された方々にお見舞い申し上げます。
本校も10月12~13日に避難所となり、体育館、1番、2番、6番教室等で600名を超す避難者の方が一夜を過ごされました。体育館からはトイレが遠く、階段も多いため不便を感じた皆さんも多かったと思います。一日も早く普段の生活に戻れることをお祈り申し上げます。
続きを見る
農大松代キャンパスでは今年から牛等の動物がいなくなったため、新たに乳牛の世話を体験する実習をはじめました。八ヶ岳中央農業実践大学校に協力いただき、3回に分けて農業経営コース1年生が実習を行いました。
10月9日から11日までの3日間、最後の班が実習を行いました。最初はおっかなびっくりでしたが作業の流れがわかるとなんとかこなせるようになりました。
対応いただいた先生方、専攻の学生さんたちには感謝申し...
続きを見る
9月27日に、寺尾小学校1、2年生35名と先生4名の39名の皆さんが遠足で本校を訪れました。
今年から羊や山羊がおらず少し寂しい様子でしたが、畑の様子や機械の説明に目を輝かせてくれました。
最後は校内の最上部である記念館の脇のクルミの木の下でお弁当を広げていました。
暑い日でしたが、お弁当の後はとても楽しそうに「だるまさんがころんだ」をしていました。
続きを見る