
令和7年3月23日(日)に春のオープンキャンパスを開催しました。
春休みということもあり、たくさんの方にご参加いただきました。
ミニ模擬授業では、信州の切り花栽培についての講義を行いました。
果物王国の信州ですが、実は花き栽培も全国トップレベルなのです。
そのあと、学生が寮などをご案内し、皆さんの気になるアレコレにお答えしていました。
今回ご参加いただけなかった方も、次回の夏のオープンキ...
続きを見る
令和7年3月23日(日)に春のオープンキャンパスを開催しました。
春休みということもあり、たくさんの方にご参加いただきました。
ミニ模擬授業では、信州の切り花栽培についての講義を行いました。
果物王国の信州ですが、実は花き栽培も全国トップレベルなのです。
そのあと、学生が寮などをご案内し、皆さんの気になるアレコレにお答えしていました。
今回ご参加いただけなかった方も、次回の夏のオープンキ...
続きを見る
3月11日、農業大学校松代キャンパスにおいて、総合農学科45名の卒業式を行いました。ご来賓、保護者の皆様ご臨席のもと、柳沢校長から卒業生一人一人に卒業証書が手渡されました。
本校で学んだことを忘れずに、それぞれの新しいステージで活躍してくれることを願っています。
ご卒業おめでとうございます!
続きを見る
1学年31名が2月18日から21日まで長崎県、福岡県を中心とした産地視察研修旅行に行ってきました。
九州には信州と同様に多くの観光地があり、ハウステンボス、長崎観光施設、八女市観光いちご園などにおいて農業と観光の結びつきを研修しました。
農産物の販売については、大規模な産直店舗について説明を受けて見学したり、信州からの農産物の取り引きが4番目に多いというベジフルスタジアム(福岡市青果市場)にお...
続きを見る
2月5日~7日に「全国農業大学校等プロジェクト発表会・意見発表会」が国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区代々木)で開催されました。全国の農業大学校等からプロジェクト発表の養成課程の部に15課題、研究課程の部では3課題、意見発表部10課題の発表がありました。本校からは農業経営コース2年生の丸山光琉さんがプロジェクト発表の養成課程の部において「コシヒカリ栽培における菌根菌を使用した乾...
続きを見る
2025春オープンキャンパスを開催します。
本校職員、在校生が校内を案内し、学校生活について説明いたします。
信州での農業を志し、本校への進学を検討している高校生やご家族の方など、
多くの皆さまのご来校をお待ちしています。
日時:令和7年3月23日(日)13:30~15:00(13時受付開始)
場所:長野県農業大学校松代キャンパス
内容:概要説明、ミニ模擬授業、校内見学、個別相談...
続きを見る