
2月7~9日に「全国農業大学校等プロジェクト発表会・意見発表会」が国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区代々木)で開催されました。
全国の農業大学校等からプロジェクト発表(養成課程)15課題、プロジェクト発表(研究課程)4課題、意見発表10課題の発表があり、本校から学生2名が出場しました。
農経コース2年の葉勢森ゆずさんがプロジェクト発表の養成課程の部において「長野県におけるソ...
続きを見る
2月7~9日に「全国農業大学校等プロジェクト発表会・意見発表会」が国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区代々木)で開催されました。
全国の農業大学校等からプロジェクト発表(養成課程)15課題、プロジェクト発表(研究課程)4課題、意見発表10課題の発表があり、本校から学生2名が出場しました。
農経コース2年の葉勢森ゆずさんがプロジェクト発表の養成課程の部において「長野県におけるソ...
続きを見る
農林水産省では、2050年に向けて、食料・農林水産業の生産力向上と持続性の両立をイノベーションで実現するための新たな政策方針として、2021年に「みどりの食料システム戦略」を策定し、調達、生産、加工・流通、消費の各段階の環境負荷低減の取組を推進することとしています。そのため関東農政局では、みどりの食料システム戦略の実現に向けて、将来を担う若い世代の環境に配慮した取組を促すため、農業大学校等や高校生...
続きを見る
令和6年度総合農学科実践経営者コース一般入学試験<第2回>の願書受付が始まりました
◆ 受付期間:12月6日(水)~12月20日(水)
◆ 提 出 先 :農業大学校松代キャンパス
◆ 試 験 日 :1月11日(木)
◆ 入試会場:願書の提出先
続きを見る
長野県ホームページをご覧ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/nogyodai/boshu/gokakubango02.html
続きを見る
11月30日(木)午後、本校の客員教授である株式会社サラダボウル代表取締役の田中進氏と株式会社大久保アソシエイツ代表取締役社長大久保和孝氏を講師に迎え、「これからの農業経営のあり方 ~ 家業から事業へ ~」と題し、特別公開講座第2回を開催しました。
本年は、本校総合農学科の学生はリアルで、研修部の研修生や実科・研究科の学生、農業者や関係者等一般の方はYouTubeによるオンライン聴講とし、合...
続きを見る