お知らせ - 作物専攻

農大祭

農大祭

 11月10日(土)朝の雨も上がり農大祭が無事開催できました。  時間前から多くのお客さまにお並びいただき、盛況でした。 開会セレモニーに続き、各ブースへ案内する立て札を先頭にゆっくりと入場。 各ブースでの販売開始となりました。その様子を紹介します。

続きを見る

農大祭準備進む その4

農大祭準備進む その4

 11月5日農大祭開催週となりました。 夕方には、第3回実行委員会が開催され、最終準備となります。 5日午前中の準備状況です。 作物は、大豆の選別。 畜産は、烏骨鶏の出荷準備。 野菜は、長いもの掘り取り。 花きは、シクラメンの花がら取りと葉組み。 果樹は、りんご(シナノホッペ)の収穫。

続きを見る

農大祭準備進む その2

農大祭準備進む その2

 農大祭まであと10日 各専攻毎準備が進んでいます。 作物専攻では、  精米したコメの袋詰め、  落葉した豆類の収穫真っ盛り。  来週は、大急ぎで豆類の脱穀、選別、袋詰めが予定されています。

続きを見る

大特(農耕車)の研修がありました

大特(農耕車)の研修がありました

総合農学科農業経営コースでは大型特殊免許(農耕車)の取得が必須となっています。そのための研修が10月9日から11日に本校の研修部で行われました。今回は実践経営者コースと農業経営者コースの学生14名が受講しました。3日間の研修の後、10月12日の試験ではめでたく全員が合格しました。これで1年生全員が免許取得です。

続きを見る

第6回のうだい屋(最終回)

第6回のうだい屋(最終回)

 8月より月2回開催してきました、のうだい屋も今回が最終回。 常連となっていただいたお客様に大勢おいでいただきました。 「最終回は残念。もっと続けて」という声もいただきました。 残念ではありますが、別イベントやプロジェクトのまとめなどを行うため、一区切りとさせていただきます。 11月10日(土)農大祭には、しっかりと品揃えをしてお待ちしておりますので、ご期待ください。

続きを見る

       
長野県農業大学校 2025年学校案内
MENU