
実践経営者コース1年生S君の農業経営実習。冬季品目ラナンキュラス。
八月下旬から冷蔵処理を行ってきた球根の芽が動き出しました。
栽培予定ハウスの耕うん、うね立て、マルチ張りが終了し、定植準備が整いました。
今月末には、定植を行う予定です。
続きを見る
実践経営者コース1年生S君の農業経営実習。冬季品目ラナンキュラス。
八月下旬から冷蔵処理を行ってきた球根の芽が動き出しました。
栽培予定ハウスの耕うん、うね立て、マルチ張りが終了し、定植準備が整いました。
今月末には、定植を行う予定です。
続きを見る
9月10日大雨の中、実践経営者コース1年生が県内視察に行ってきました。
今回は、大町市の小澤果樹園さん、伊那市の株式会社 フロムシードさんにお世話になりました。それぞれの経営者の経営理念を直接聞くことができ、とても刺激的な1日でした。
#言い続けること、考え続けること、トライし続けること# (経営者さんの言葉より)
諦めることなく頑張ろう!
続きを見る
実践経営者コース5期生、花球根経営を希望しているS君。農業経営実習で栽培するラナンキュラスの球根冷蔵処理を行いました。パーライトに並べ、冷蔵庫へ。9月下旬定植予定です。
続きを見る
8月21日から実践経営者コース1年生が「生産物流の現場を直接体験し、流通、販売に対する理解を深め、就農後の実践的な経営に活かすこと」を目的にマーケティング実習が始まりました。本年は就農後の経営品目が野菜希望の学生はAコープファーマーズ南長野店、JAグリーン長野、株式会社九州屋ながの東急店、花き希望の学生は株式会社長野中央園芸市場でそれぞれ実習を行いました。長野市の最高気温を更新する猛暑の中、それぞ...
続きを見る
お待ちかね 平成30年度のうだい屋 8月8日(木)午後3時開店しました。
作物は、オリジナル のうだいうどん・のうだいひやむぎを、
野菜は、トマト、丸ナス、アスパラガス、玉ねぎを、
花きは、お盆用の花束を、
果樹は、桃(なつっこ)を、
実践は、りんご(シナノレッド)を販売しました。
多くのお客様を迎え、全商品ほぼ完売しました。
(モモは準備しただけでは足らず、畑に収穫に行きました。)
ご来店あ...
続きを見る