
11月16日の農大祭に向けていよいよカウントダウンです。
11月11日に学生全員が集まる最終の打ち合わせ会議が開かれました。実行委員会長から協議事項の説明があり意識統一を図りました。
引き続き係別の打ち合わせを行い具体的な確認を行いました。
明日から各係の準備と販売農産物の準備です。
続きを見る
農業大学校だより実践経営者コース作物専攻野菜専攻花き専攻果樹専攻
11月16日の農大祭に向けていよいよカウントダウンです。
11月11日に学生全員が集まる最終の打ち合わせ会議が開かれました。実行委員会長から協議事項の説明があり意識統一を図りました。
引き続き係別の打ち合わせを行い具体的な確認を行いました。
明日から各係の準備と販売農産物の準備です。
続きを見る
学生からボランティアに行きたいとの希望があり、有志で10月21日午前と23日終日にボランティア活動を行いました。主に青垣公園のごみ集積場での搬入・搬出の手伝いに汗を流しました。改めて被害の大きさを感じました。
続きを見る
農大松代キャンパスでは今年から牛等の動物がいなくなったため、新たに乳牛の世話を体験する実習をはじめました。八ヶ岳中央農業実践大学校に協力いただき、3回に分けて農業経営コース1年生が実習を行いました。
10月9日から11日までの3日間、最後の班が実習を行いました。最初はおっかなびっくりでしたが作業の流れがわかるとなんとかこなせるようになりました。
対応いただいた先生方、専攻の学生さんたちには感謝申し...
続きを見る
9月26日ほ場の様子です。農業経営コース2年生がプロジェクト実習をしていました。それぞれのプロジェクトもそろそろ終盤です。データの収集や作物管理に精を出していました。
1年生は現地体験実習が本日までです。先生が各地に迎えに行っています。対応いただいた農業者の皆さん、普及センターの皆さん本当にありがとうございました。
続きを見る
9月25日に4回目ののうだい屋を開催しました。前回にテレビ取材があり、それをご覧いただいた方を含め300人と、通常の5倍くらいの皆さんにおいで頂きました。
販売物を多くする等対策は取ったつもりでしたが及ばない部分がありました。目当ての品物が購入できずにご迷惑をかけた方々にお詫び申し上げます。
続きを見る